超高齢化社会や働き方改革、社会保障費の高騰など日本の医療界は様々な課題を抱えております。これらの課題を解決するカギとなるのがデジタルトランスフォーメーション(DX)、Patient Flow Management(PFM)です。
様々な問題が叫ばれる日本の医療界において、DXとPFMは医療をどのように変化させていくのでしょうか。第7回となる本ウェビナ―では、社会医療法人高橋病院の高橋 肇 氏、株式会社3sunnyの志水 文人 氏を特別講師にお迎えし、医療機関におけるDX、PFMについて講演していただきます。
PROGRAM
当セミナーのプログラム
-
人生100年時代に望まれる電子カルテ~地域が必要とする情報をEHRとPHRから考える~
社会医療法人 高橋病院
理事長 高橋 肇氏 -
サステナブルな地域医療連携〜これからのPFMと、メディカルノートの関わり方〜
株式会社メディカルノート
病院コンサルティング マネージャー
山下 耕平氏 -
CAREBOOK
〜退院・転院調整のクラウドツール活用事例紹介~ 株式会社3sunny
代表取締役CEO 志水 文人氏
- 開催日
- 3月10日(水) 16:00~17:30
- 料金
- 無料
- 定員数
- 限定100名
SPEAKER
登壇者紹介
特別講師 たかはし はじめ 高橋 肇氏
- 社会医療法人 高橋病院
- 理事長
1984年北海道大学医学部卒業、同大学医学部附属病院循環器内科入局。札幌厚生病院循環器内科医長などを経て、1996年に高橋病院院長となる。2001年から同院ならびに社会福祉法人函館元町会理事長。2012年から一般社団法人元町会代表理事を務める。現在、全日本病院協会常任理事、北海道病院協会副理事長、日本病院会北海道支部理事。また、全国老人保健施設協会常務理事、医療トレーサビリティ推進協議会理事、内閣官房「マイナンバーカードの健康保険証利用に関する協議会幹事会」幹事のほか、電子カルテCSI社ユーザー会会長等を務める。
しみず ふみひと 志水 文人氏
- 株式会社3sunny
- 代表取締役CEO
グリー・リクルートを経て、2016年8月に株式会社3Sunnyを創業し代表取締役に就任。個人的な患者体験がきっかけとなり、医療介護の課題を解決できるよう、病院の退院・転院調整のソリューションを起点に各医療介護施設をつなぐCarebookシリーズを展開。
やました こうへい 山下 耕平
- 株式会社メディカルノート
- 病院コンサルティング マネージャー
早稲田大学大学院にてスポーツ動作解析を学んだ後、医療機器営業、データ分析コンサルティング企業にて勤務。2017年にメディカルノートに入社し、急性期病院やケアミックス病院に対し、地域連携や診療報酬算定強化の支援を提供。開業医訪問同行、ウェビナーの企画・実行までの支援など、「日本一現場に寄り添うコンサルティング」を志向し活動中。趣味は3歳の息子との都内の公園巡り。
司会進行 いのうえ しょう 井上 祥氏
経歴
- 株式会社 メディカルノート 共同創業者・代表取締役
- 医師・医学博士
2009年横浜市立大学医学部卒。横浜労災病院初期研修医を経て2011年より横浜市立大学大学院医学教育学・消化器内科学、2015年3月に医学博士。一般生活者の医療リテラシー向上を理念に大学院在学中の2014 年10月に株式会社メディカルノートを創業し現在代表取締役。日本医療機能評価機構EBM普及推進事業運営委員。NPO法人JAMSNET東京理事。横浜市立大学医学部非常勤講師。横浜市立大学医学部同窓会倶進会常任理事。
FLOW WEBセミナーお申し込みの流れ
STEP 01 まずは申し込みフォームを入力
オンラインセミナー申し込みフォームから必要情報をご入力いただき、お申し込みくださいませ。「medicalnote.co.jpドメイン」からのメールが受信できることをご確認くださいませ。お申し込みの締め切りはセミナー実施当日の10時までです。
STEP 02 お申し込み完了メールの確認
ご入力いただいたメールアドレスにお申し込み確認メールを送付します。
STEP 03 本予約連絡・案内
事務局からオンラインセミナーにご参加いただく際に必要なアクセス先のURL等の情報をお送りいたします。
※本セミナーにはオンラインセミナーツール「Zoom」を使用します。
STEP 04 WEBセミナー開催までのご準備
聴講に必要なPC、イヤホンなどご準備くださいませ。PC、スマートフォン(iPhone・Android)どちらからでもご聴講いただけます。
※スマートフォンには別途アプリのダウンロードが必要になります。
STEP 05 WEBセミナーへ
お送りしたURLよりアクセスをお願いいたします。セミナー開始10分前よりご入場いただけます。
ORGANIZER
主催者

一人でも多くの医療に迷う人を救いたい
"Medical Note"は、患者にとって最良の医療に出会うためのサービスを提供するヘルスケアプラットフォームです。医療の最前線で活躍する医師や専門家が保有する信頼できる情報を、一人でも多くの方々に伝えることを目指し、病気や症状等をわかりやすく伝える医療情報と、オンライン上で医師や専門家に相談できるサービスを提供しています。